介護保険事業

介護保険事業

 人は年齢を重ねるにつれて、身体や心の状況が変化します。それに伴って、自分ひとりでは自立した生活を送ることが難しくなったときに、その方に必要な保健・医療・福祉のサービスを利用しながら、その方が尊厳を保ち、ご自身の能力の範囲で自立した、その方らしい生活を過ごせることを目的とした制度です。

各種サービスの利用にあたっては、「要介護認定(介護が必要な状況であると認められること)」を受けることが必要となります。

くわしくはこちら

地域包括支援センター

 地域包括支援センターでは、「お年寄りなんでも相談」の窓口として、高齢者の生活に関するどのようなことでも皆様からの相談にお応えし、必要に応じて適切なサービスや関係機関に繋いでいます。また、元気な高齢者の方が、介護を必要とせずにいつまでも元気でおられるように介護予防に関する取り組みを実施したり、高齢者の権利擁護にも取り組んでいます。

くわしくはこちら

日々の生活の中で「困ったなぁ…」と思うことがありましたら、お気軽にご相談ください。

居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)

居宅介護支援事業所では、要介護認定の結果、要介護1~5となった方々を対象に、ご本人の希望やご家族の意見、生活の状況を確認しながら、ケアマネージャー(介護支援専門員)がケアプラン(介護サービス計画)を作成します。ケアプランは、その人それぞれの状況や能力に応じて、適切な介護サービスを利用するための計画です。

くわしくはこちら

訪問介護事業所(ホームヘルパー)

 訪問介護事業所は、利用者の皆様ができるだけ住み慣れた自宅で、ご自身の能力に応じた自立した日常生活を送ることができるよう、ホームヘルパーをご自宅へ派遣して、日常生活の支援を行っています。

くわしくはこちら

通所介護事業所(デイサービスセンター)

 通所介護は、利用者の皆様ができるだけ住み慣れた自宅で、ご自身の能力に応じた自立した日常生活を送ることができるよう、デイサービスセンターへ送迎し、様々なレクリエーションや、食事や入浴といった生活援助サービスを受けることができます。

 介護が必要な状況になられた方は、外出する機会も減っていきますが、デイサービスセンターでは、他の利用者の方との交流があり、皆さん楽しい時間を過ごされています。また、ご家族の負担軽減にもつながります。

くわしくはこちら